2014年1月15日水曜日

お待たせ致しました。

トラフグの白子が大きくなってきました。

三月の放出までが食べごろです。

運良く入荷日に見えたお客様には、刺身で出してしまおうかな。。。

定番はやはり焼き白子ですね。

白子付き特選河豚コースは
Rp. 1.500.000- 約1万3千円。

何でこんなに安く出せるのか。

当店では丸の河豚を仕入れています。

自分で卸すのでミガキ(おろしてあるもの)の半値。

しかもおろしの工場で一日置いてないので身持ちが良い。

私一応、東京都のフグ調理師免許保持者です。

22歳の頃の免許写真は別人の様ですが。汗

ちゃんと当時の青島幸男知事の賞状付き。

ご安心下さい。
クエ(アラ)入荷しました。 今回は40kgクラスですが、実に大物は2年ぶりです。薄造りに、唐揚げ、鍋、雑炊と、魚を食べているとは思えない食感と濃厚な出汁。
薄造りは全く臭みがなく甘みの強い白身です。お相撲さんが九州場所の際には是非食べたいというのがこのアラ。美味しんぼで読んだというお客様も居られましたが、日本ではこのサイズの入荷は殆どなく、希少な魚です。また20kg以下のアラは、魚感が強く、30kg以上のものしかお薦めしません。
唐揚げもこの通り、プリプリの身は実に美味。
「薄造りも美味しかったけど唐揚げも絶品だね♡」とお客様の弁。
いやいや、もっと美味いのは鍋なんです。

鍋の写真が無いのは夢中で食べてしまった為。
脂の強さもある為、鍋に合わせるのは白菜の古漬けを塩抜きしたもの。
白菜の酸味がよく合います。

最後は雑炊で満腹。。。。あ、また写真忘れてしまった。

兎も角、是非ご賞味下さい。

ジャカルタでも当店でしか味わえない逸品です。

御予約はお早めに。。。

2013年12月9日月曜日

蒸した毛蟹を丸一匹、丁寧に仕上げたベシャメルソースと合わせ、蟹味噌たっぷりのクリームコロッケが出来上がり。ソースは赤ワインとトマトのソース。
今週の揚げ物はこれでいこう!

2013年12月3日火曜日

2足の草鞋

さて、また戻ってきましたこの板場。

三年間務めていた安倍料理長が退社、今月より私、竹谷大世が割烹呑に戻ってきました。

元々自分が表、安倍さんが裏という役割だったのですが、板場も任せ、2年程会社経営に専念しておりました。

元々は7年前に自分で始めた割烹店、現場復帰に興奮しております。

お任せコースもより力を入れてやらさせて頂きます。

ただ申し訳無いのが、お昼の営業を辞めさせて頂く事。

朝から17時までは事務所での仕事やら打ち合せやらで手が回りません。。。

お客様の多い土曜日のみ、ランチ営業を継続させて頂きます。

先々週カモメビル1階にてファミリー寿司「魚王」(Walkingと読む)をオープンし、また再来週には、万福てっちゃん、串銀の複合店のホルモン屋「大東京酒場」をオープン。

経営も一生懸命やりますが、本当に好きなのは料理の現場。

またこの店は特に思い入れの強い店、オイシイを提供したい!

皆様によりご満足頂けます様頑張ります!

接客を回してくれる仲居さん募集!







2013年11月16日土曜日

てっさ

フグの美味しい季節です
トラフグを毎週 日本から入荷してます
是非ご賞味下さい

2013年11月9日土曜日

2013年11月2日土曜日

土曜日

土曜会席始めました
皆様のお越しをお待ちしております