2011年12月16日金曜日

丼ぶりで食べたい!

前回の問題
”この黒い物体はなんでしょう?”
答えは・・・

ウニです
インドネシアのウニは外敵がいないのか?棘がありません。写真では伝わりづらいですがエイリアンの幼虫の様な気持ち悪さがあります




普通のウニです
とげとげしい外見とは裏腹に黄金に輝く実を持ったウニは海の幸の中でも一二を争う人気の高い食材
ウニは主に浅い深さ10m以下の海底に生息し、移動する時はあの棘を器用に使って転がりながら移動します こちらのウニはタコやカニからの天敵から身を守るため棘があります。

ウニは漢字で”海胆”と書く 胆(きも)の字は人間の肝臓に外形が似ている事からついた また栗のイガに似ている事から”海栗(うに)”とも書く 塩漬けなど加工したウニは”雲丹(うに)”と書いて生のものと区別して使います。
店の水槽にもウニがいます 見た目は”まっくろくろすけ”の様です。
ウニは5角形が基本で歯も5本、ウニの身も1つのウニに5個入っています
ウニは身ではなく卵巣や精巣などの生殖巣の部分を食べるので、食べごろは産卵期の夏から秋にかけての時期です。
棘の無いインドネシアのウニの身です
外見では想像出来なかったですが濃厚で美味しいウニでした


☆どんトリビア⑱

ウニには目や風邪の予防に効果のあるビタミンAが豊富に含まれています。ウニの生殖腺が黄色いのは、エキノネン・エクロールAという色素の作用でこの色素が体内に入るとビタミンAに変わるのです。また、疲労回復に効果のあるビタミンB1や動脈硬化の予防に効果のあるビタミンB2が含まれています。ウニには他にも味覚障害改善効果のある亜鉛や骨を丈夫にするビタミンD、老化防止作用のあるビタミンEが含まれており、総合的に健康にいい食品なのです。





0 件のコメント:

コメントを投稿