2012年1月13日金曜日

FRIDAY THE 13TH

割烹 呑自慢の1つ カウンターから見える庭園 お客様に立体画像の絵と間違われるほど鮮やかです。本物の植物か?偽物か?よく質問されますけど99%本物です(1%は秘密!) 
本物ともなると手入れが大変ですから定期的に植木職人に来てもらってます。今回アジサイに植え替えてもらいました
毎日スタッフが水撒きと手入れをしています
カウンターからでは見えませんが上から見ると、ちゃんと枯山水になってます

☆どんトリビア(22)

枯山水は水のない庭のことで、池や遣水などの水を用いずに石や砂などにより山水の風景を表現する庭園様式。白砂や小石を敷いて水面に見立てることが多い、石の表面の模様で水の流れを表現することもある。


サプライズでオカマちゃんが踊った事もあります


是非ご覧になってください
皆様のお越しをお待ちしてます


☆どんトリビア(23)

今日は13日の金曜日 キリストが処刑された日が13日の金曜日だったから、昔から不吉な日とされています  しかしこれは俗説で聖書にも処刑の日を特定できる記述がないそうです
最も有力な仮説の1つが「12進法起源」説です
インド・ヨーロッパ語族における数字・計量表記の12進法から12進法は古代インド・ヨーロッパ語族における数字・計量単位で利用されていて、現存するものとしては「1ダース=12」「1フィート=12インチ」などがあります。
つまり12という数字が重要で、その次である“13”を忌み嫌ったということです。この12を基調とする慣習はゲルマン民族を筆頭に多くの西方民族で確認できます。
北欧ゲルマン神話のトリックスター『ロキ』は13番目の訪問者として忌み嫌われています。他にも自然崇拝においても13という数字が忌諱されるケースがあります
13という数字は、仏教文化ではむしろ「吉」と考えられていることもありますし、どうやら今日という日を怯えて過ごす必要はなさそうです。
ちなみに私は13日の金曜日仏滅に生まれました。

0 件のコメント:

コメントを投稿